このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
本文へ
トップへ戻る
2022年 (909)
2021年 (865)
2020年 (634)
2019年 (575)
2018年 (698)
2017年 (685)
2016年 (642)
2015年 (527)
2014年 (641)
2013年 (463)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
親子でからだを動かして遊びませんか。 子どもの居場所づくりイベント「親子でからだあそび(11月)」を開催します。 親子でからだを動かしたり、身近なものでものづくりをして遊びます。 また、ふれあい遊びを通して、子どもと関わるポイントも学びます。 是非、ご参加ください。 【日時】令和5年11月22日(水)午前10時~11時30分 【場所】松山市民活動センター2階 和室 【講師】井口恵子さん(幼児に関わる指導、講演会等で活躍) 【対象】市内在住の2~3歳の親子 ※保護者1名につき、対象のお子さん2名まで 【定員】10組(申込順) 【参加費】無料 【申込】電子申請システムにより、直接お申込みください。 https://apply.e-tumo.jp/city-higashimatsuyama-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=58198 なお、電子申請システムが使えない方は、子育て支援課へお問い合せください。 【締切】令和5年11月10日(金)午後5時15分 詳細は、下記HPをご覧ください。 https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/57/28296.html ■お問い合わせ 東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課 電話:0493-63-5005
本市在住の、令和5年4月1日以降に生まれたお子様がいるご家庭を対象に、「生まれてくれてありがとう」の気持ちを込めて、ベビーギフトをプレゼントします。 ■対象者 令和5年4月1日以降にお子さんが生まれた家庭で以下の要件を満たす方 ・申請時に保護者とお子さんが東松山市に住所を有する ・保護者とお子さんが同一世帯である ・他市町村で同様の趣旨のギフトを受け取っていない ■申請方法 申請時には、住民票(本籍及びマイナンバーの記載がないもの)をご用意ください。 ※お申し込みは、お子さん一人につき1回となります。 ※多胎児の方は、お子さん一人につき1回ずつ、二次元コードからお申し込みください。 ※東松山市外にお引越し後の申請はできません。 <令和5年11月1日以降にお子さんが生まれた家庭> 子育て支援課の窓口にて、こども医療費支給制度や児童手当等の申請手続きの際に、チラシをお渡ししますので、チラシに掲載されている二次元コードから申請サイトにアクセスし、必要事項の入力、住民票の写真を添付してお申し込みください。 <令和5年4月1日から10月31日にお子さんが生まれた家庭> 11月中に子育て支援課から送付するチラシに掲載されている二次元コードから申請サイトにアクセスし、必要事項の入力、住民票の写真を添付してお申し込みください。 ■申請期限 対象のお子さんの1歳の誕生日前日まで 詳細は市HPをご確認ください。 東松山市子育てファミリー応援事業(市HP)https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/57/29771.html ■お問い合わせ 東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課 電話:0493-63-5005
新規登録・変更・確認・退会はこちら
配信履歴
配信履歴(自動配信情報)
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。携帯用アドレスをご利用される方は、「info@city-higashimatsuyama.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。